今シーズンより取扱いの始まった、Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)から、2019AW入荷アイテムをご紹介。

ミリタリーブーツを手掛けていた靴工場 Jalan Sriwijaya は、1919年にテデ・チャンドラによって創業されました。
その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが「これからは平和の時代だ」という想いから、
靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、フランスで皮革の生産を学び「ハンドソーンウェルテッド製法」での靴作りを可能に。
そして2003年にレーベル「Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)」が誕生しました。

製法へのこだわりはさることながら、アッパーにはフランスのデュプイ社のハイグレードカーフを使用。
底材にもベルギーのアシュア社の物を使用し、ディテールにも高級品にしか見られない仕上げが随所に見られる等、
物作りに対するこだわりと姿勢は既存の有名ブランドにも全くひけをとりません。

 

紳士靴において最も基本的な形であるストレートチップ。
トゥに施された一文字のラインが特徴です。
アッパーとウェルト、インソールを手作業によるすくい縫いで縫い合わせるハンドウェルテッド・グッドイヤー製法。
手間暇かかった製法ならではの履き心地で、押さえておきたい定番アイテムです。
また、アッパーにはフランス「デュプイ社」のカーフレザーを、底材には ベルギー「アシュア社」のレザーを使用。
素材にも妥協が一切なく、こだわりの詰まった1足。

素材の良さを際立たせ無駄なデザインを削ぎ落し、 ストームウェルトを施したブリティッシュスタイルのプレーントゥ。
アッパーにはフランス「デュプイ社」のカーフレザーを使用しています。
こちらも同様に、ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法にて仕上げた1足。

 

【ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法】
この製法は、最後のアウトソールの縫いのみを機械で行い、あとの工程はすべてハンドメイドで作られています。
最大の特徴は手縫いでなくては不可能な、曲がった針を使って行う「すくい縫い」。
熟練の職人によりアッパー、中底、ウェルトを松脂を擦り込んだ麻糸で縫い付けていきます。

19世紀後半にグッドイヤーウェルト製法が開発されて以来、時間と労力がかかり大量生産には向いていないこの製法は、
徐々に減少の一途を辿り、高度な技術をもつ職人も少なくなり、現在では非常に貴重な製法となっています。

「EDWARD」ラストを起用したタッセルローファー。
Uチップに、房飾りの伝統的なスタイルで、スーツスタイルはもちろんカジュアルスタイルにもオススメのアイテム。
こちらも同様に、ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法にて仕上げた1足。

 

ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法は、リブと呼ばれるパーツを使用しないため、返りがよく軽い履き心地を叶えます。
そして、構造上インソールの下側にウェルトを縫い付けるためのリブを掘るため、インソールは通常の革靴より厚く、
履きこむことで足に沿って沈みが生まれ、その人にあった履き心地の良さが実現されます。