【4/30(水)発売予定】MameKurogouchi(マメクロゴウチ) 2025年春夏 話題の100周年別注アイテムをご紹介!
2025.04.21
2021.09.28
iwao
パリゴ尾道店
皆様、こんにちは。
PARIGOT尾道店のiwaoです。
今回から「大人が服を選ぶ基準」という題で、PARIGOTの中でも大人の方向けのブログを書きたいと思っています。
私自身、PARIGOTに入った時は20代でしたが、気付けば30代後半に…あっという間にアラフォーになりました!
20代の頃はいわゆるモード系が好きで、当時は細身のスタイル全盛期もあり、全身真っ黒で細身のスキニーを履いて…というのが定番でした(^^)
今は黒のスキニーを履く事自体も少なくなりました。
30代になるに連れてクラシックファッションが好きになり好みが変わった事もありますが、やはり年齢による価値観の変化やライフスタイルの変化が自分自身のファッションにも大きく影響しているように感じます。
今選ぶ服や小物は20代の時に選ぶ観点とは違う観点で選ぶ事が多くなったので、主にそういう考えた方の部分もお伝え出来たらなと思っています。
あくまで個人の意見で必ずしも大人の方、全員が同じではないので、あくまで参考程度にして頂けたら幸いです(^^)
前置きが長くなってしまいましたが、もう10月になるので今回はニットについて書こうと思います。
毎年この時期になると売り場にもニットが溢れています。
今年は例年にも増して様々なバリエーションで揃えています!
ただニットを選ぶ基準は二つだけです!!
「着心地がいいか」「シンプルで着回しが効くか」です。
この基準が何より大切だと思いますし、実際店頭でも、着心地の良さと着回しを何より重視されている大人の方が多いように感じます。
ただどちらのほうが優先順位が高いかというと、より「着心地」だと思います。
シルエットや細かいデザインは好みの部分が大きいと思いますが、年齢を重ねるに連れて肌に優しい素材が何故か好きになっていきます…笑
やはり天然素材の持つ柔らかな肌触りに勝るものはありません。
そういう意味でいうと一番最初に上がるのは
こちらです。
「JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)」
※商品完売のためURLを削除いたしました。
ジョンスメドレー の代名詞は30G(ゲージ)という、とても細番手の糸を編みあげて作成されたニット。
24Gのものも出ていますが、PARIGOTで入れているのは30Gのもののみです。
冬のスメドレーは言わずとしれたメリノウール仕様。
メリノウールとは、ウールの中でも最も高級とされる品種の一種です。
とにかく着心地が柔らかくとろみのある肌触りなのが特徴です。
値段は高いですが、この着心地と、普遍的で何にでもコーディネートしやすいデザインが魅力で多くの方に愛されています(^^)
肩周りはストレートショルダーといって可動域が広がる仕様になっており、実際に着てみても肩周りが突っ張る感覚がありません。
かなりのハイゲージで厚みもないので、かなり薄手のカットソーを着ている感覚です。
リブは大きめに取られており、袖が長くても手首からだらしく垂れてくる事もなく、裾のリブも丁度丈が調節しやすい程度の強さになっています。
※一部商品完売のためURLを削除いたしました。
最初にオススメなのはベーシックなブラックですが、ジャケットのインナーには綺麗な色の、こちらのインディゴという表記の鮮やかなブルーもオススメです!
デザインやサイズ感はシンプルに、色でお洒落を楽しむのも大人のお洒落ですね(^^)
毎年、新色を買い足して下さる方も多いです!
続いては
イタリアのニットブランドの雄「Gran Sasso(グランサッソ)」
※商品完売のためURLを削除いたしました。
こちらは12Gのメリノウールを変形編み柄で編んだタートルネック。
この変形の編みこそグランサッソの代名詞といえ、ファッション的にもシンプルでありながら、さりげなくお洒落心をプラスしてくれる、とても優秀なニットブランドです。
またスメドレー同様メリノ種のウールが使用されており、全くチクチクしません!
12Gなのでスメドレーと比べると柔らかい落ち感はありませんが、その分目の詰まったしっかりした印象を受けます。
繊細すぎると少し心配な方にはこれ位のゲージが安心感があっていいかもしれませんね。
※一部商品完売のためURLを削除いたしました。
こちらはグレージュのスーツのインナーに着てみました。
本来ならベーシックなネイビーやブラックのジャケットのインナーに合わせる事の方が多いと思います。
編みのあるカジュアルな仕様なのでこちらはブラウン、モカがお勧めです(^^)
画像では伝わりにくいですが、どちらも袖を通した際に感じる肌触りはとても素晴らしいものがあります!!
年齢を重ねていくと、デザインも大切ですが、それよりもシンプルで着心地が良く、内側から満足感を得られるアイテムを長く使っていきたいという思いが強くなります。
幸い、どちらもベーシックなデザインなのでトレントに左右される事なく末永く愛用頂けるものです。
今回ご紹介した2ブランドは個人的にも所有しており、この冬もきっと間違いなく沢山着るブランドだと思います!
同様に既に何枚もお持ちの方も多数いらっしゃるかと思いますが、お手元にない新色を買い足されるのは如何でしょうか(^^)??
まだお持ちでないという方は…値段は決して安くはないですが、騙されたと思って一枚購入してみて下さいね!
きっと来年も再来年も着続ける一枚になってくれますよ(^^)
【4/30(水)発売予定】MameKurogouchi(マメクロゴウチ) 2025年春夏 話題の100周年別注アイテムをご紹介!
2025.04.21
【5倍ポイントアップ】麻布台ヒルズポイントキャンペーン4/26(土)〜29(火)の4日間限定で開催!!
2025.04.21
春は何を買うべき?今買うべき5つのマストアイテム
2025.04.20
DATE(デイト)パリゴ別注スニーカー「FUGA」の【シーン別コーデ】を公開!#ゴールデンウィーク
2025.04.19
【マイベスト MameKurogouchi(マメクロゴウチ) vol.36】Nature Pattern Jacquard Short Denim Jacket#25SS
2025.04.18
【PARIGOT今週の入荷情報】春を感じられる2アイテムが入荷。
2025.04.18